カテゴリ
以前の記事
2008年 07月
2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 ■□ご来訪ありがとう
ございます ■□ <BLOG LINK> ■ロザリウム ■puglia ■ブライダルフォトグラファーの撮影日記 ■一会ウェディングの花相談室 ■流れにまかせたら。。ここについた ■Art de Livre ■Parisの空の下は... ■yuki-innovator ■sentiment aimable ■二人の毎日 <SHOP LINK> ■はちべぇ その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ご無沙汰しています。
このブログは今お休みさせていただいているのですが、 中途半端にしておくのも気がかりですし、 かといって更新も出来そうもないので 閉鎖させていただくことにしました。 リンクを張らせていただいている皆様 こっそり見ていてくれたそこのあなた ブログを通じてお友達になれた方 結婚式のカメラマンを引き受けてくださった方 遠い親戚から近い近い仲良しの親戚に変わった方 本当にありがとうございました。 当初は結婚式の準備記録と、ナース時代の思い出話をつらつら書くつもりが いつのまにか食べ物日記と化してしまっていました。 最後ですが、だいぶ前に書き一瞬公開していたナース時代の患者さんの話を アップしておきたいと思います。 長いですし乱文ですが、お暇な方どうぞ。 こちら。ひとりごとから。 これからも皆様のところには遊びに行かせていただきますので、 どうか変わらずお付き合いしてくださればと思います。 ではではまたいつか! #
by yume_cafecafe
| 2006-03-17 23:53
| そのほか
もともとマメな更新が出来てはいなかったのですが、
少しの間ブログをお休みさせていただこうと思います。 諸事情により、ただ今別居生活中でございまして、わたくし自宅のPCが使えず。 “別居”と言うより“週末婚”のが近いか。 あ、夫婦仲は円満なのでそういう意味での別居ではないです。念のため。 “当たり前の幸せ”を、当たり前と思ってはいけない。 私の“当たり前の幸せ”は色んな人の支えによって成り立っている。 その“当たり前の幸せ”のために日ごろ自分がしている努力ってあるのだろうか。 ...ちょっと気持ち悪いポエムのようですが、最近思うことです。 忘れがちなことだけど、大切なことですよね。 家族がいて友人がいて、住んでるおうちには屋根があって、 食べ物や着るものに困らず、泣いたり笑ったり怒ったり出来て、、、 そして健康であること。こんなことが“当たり前”だなんて、なんて幸せなんだろうと。 最近贅沢&わがまま三昧の私にとって、良い刺激になり反省もした。 うん、よし、がんばろう。 本当に支離滅裂な文章なのですが、お許しください。 ではではちょっとだけだけど、お休みにはいります。 皆様のところへはフラっと遊びにいかせていただきますので…。では! #
by yume_cafecafe
| 2006-02-26 06:06
| そのほか
丸の内 TOKIA内にあるイタリアン
「イル・ギオットーネ」にランチへ行ってきました。 なんでも、京都では有名な“予約のとれない”お店だとか... 京野菜を使ったイタリアンとのことでワクワク。 滅多に来れないと思い、3500円のコースにしてみました。 平日のみ1800円のパスタ・リゾットなどのランチもあります。(共に税・サ別) カメラを忘れ画像が携帯カメラです… #
by yume_cafecafe
| 2006-02-14 18:49
| 食べ物
![]() 地元商店街に“新鮮な珈琲あります”の看板。 お店の名前は「やなか珈琲店」 商店街の細い路地を入らないといけないので、なかなか足がむかなかった。 (後から知ったが、結構有名なお店だった) 路地に入るとそこには… 生豆ってこんな色なんです。 #
by yume_cafecafe
| 2006-02-11 00:33
| 飲み物など
#
by yume_cafecafe
| 2006-02-10 23:48
| そのほか
これを読んでいる全ての方に質問です。
「1月29日、夕飯は何を食べましたか?」 答えはどうぞ、コメント欄に。 思い出せない人も出来れば正直にコメントしてくださいまし。 #
by yume_cafecafe
| 2006-02-06 23:47
| そのほか
![]() ずんだずんだ。 枝豆のシーズンとは程遠い冬の寒空の下、冷凍枝豆をグルングルン。 料理とは口が裂けても言えませんが、その分お味は確実。色がキレイ! 本当は白玉にあわせたかったのだけど、 うっかり買い忘れてうっかりうっかりモチにのせてみました。 ずんだはパンにも意外と合うしクイジナートの音は静かだし、あっという間に出来て便利。 「早く夏の枝豆シーズンにならないかな~」と食べながらうっとり思いつつ 「でも真夏の暑さの中でずんだ餅が食べたいという選択肢があるのか...?」 と自問自答。きっとあるさ、きっと。 次回は冷凍だだ茶豆バージョンで作ります。(ずんだばっかり...) #
by yume_cafecafe
| 2006-02-02 20:09
| 食べ物
#
by yume_cafecafe
| 2006-02-01 21:25
| 食べ物
|
ファン申請 |
||